2025年4月10日
リビングに鎮座するNintendo Switch。子どもがまだ小さいため、少し埃をかぶっている状態です。私自身を振り返ると、ファミコンのコントローラーを握りしめ、友達と交代しながらスーパーマリオに熱中していた日々が懐かし […]
2025年4月5日
みなさん、いよいよ大阪・関西万博の開幕が目前に迫ってきましたね。でも、正直なところ、皆さんはどんな気持ちで万博を迎えようとしていますか? わたしの周りを見渡すと、関係者の方々が必死に盛り上げようと奮闘している一方で、一般 […]
2025年3月31日
育児休業を取る男性が増えてきましたね。富士通ゼネラルでは男性育休取得率が47%にまで達したそうです。素晴らしい流れだと思います。 「育休取ってみたいけど、本当に大丈夫かな…」 そんな不安を抱えていませんか? わたしも1年 […]
2025年3月30日
子育てに奮闘している最中、ふと耳に入ってくる昔の曲。「パパの歌が聞こえてくるよ〜」というフレーズで始まる忌野清志郎の「パパの歌」を聴いたことはありませんか?この曲が1992年にリリースされてから、パパの在り方は大きく変わ […]
2025年3月29日
最近、共働き家庭の小学生の放課後に関する調査結果が話題を呼んでいます。年収300万円未満の家庭では約7割の子どもが習い事をしていないという現実。全体平均の38.4%と比べると、その差は歴然としています。この傾向は、物価上 […]
2025年3月28日
「パパ、遊んで!」という子どもの声に、あなたはどう応えていますか?近年、育児に積極的に参加するパパが増えていますが、これは単なる流行ではありません。実は、パパの育児参加は子どもの成長に計り知れない影響を与えているのです。 […]
2025年3月27日
「子どもが生まれて嬉しいはずなのに、なぜか気分が落ち込む…」「仕事に集中できず、家に帰っても育児に自信が持てない…」 こんな悩みを抱える父親が、実は珍しくありません。母親の産後うつは広く認知されていますが、父親も同様に産 […]
2025年3月26日
ついに今年もお花見季節がやってきました。しかし、ネットニュースを見ていると「物価高が“お花見熱”直撃も…」との見出しが。 都内のある屋台では、以前500円だったイカ焼きが、2025年には1000円に値上げされるそうです。 […]
2025年3月25日
「うちの子、アンパンマンばかり見たがって困っていませんか?」「スーパーでアンパンマンのお菓子を見るたびにおねだりされて疲れていませんか?」 わたしも子どもが生まれてから、アンパンマンの存在感に圧倒される日々を過ごしていま […]
2025年3月24日
子育て中のあなた、最近のニュースを見て「この国で子育てしていて大丈夫だろうか」と不安になることはありませんか?特に「子どもは育てたくない」と考える若者が52%にも達したという衝撃的な調査結果を目にして、胸が締め付けられる […]