【使用レビュー】モンベル ベビーキャリアは登山に最適?初心者パパが吉野山で実践してみた

赤ちゃんが生まれても山登りを楽しみたい!」
わたしも新米パパになって、すっかり登山から遠ざかっていました。
ベビーカーじゃ無理だし、抱っこ紐は心もとない。
でも、息子と一緒に山の景色を見たい気持ちは日に日に強くなるばかり。

赤ちゃん連れの登山って、やっぱり無理かな…

あ!モンベルのベビーキャリアって知ってる?赤ちゃん専用の登山リュックがあるらしいよ!
つまの一言で、わたしの山登りへの夢が現実味を帯びてきました。
早速、息子と一緒に、モンベルのベビーキャリアを使って吉野山へ挑戦することに。
今回は、実際に使ってみた感想と注意点をお伝えします。
これから赤ちゃんと一緒に山登りを考えているパパ・ママの参考になれば嬉しいです。
目次
モンベルのベビーキャリアの基本情報
製品スペック
- 重量:2.35kg
- サイズ:65×31×33cm
- 収納容量:26L
- 背面寸法:44~54cm(調節可能)
- 本体:100デニール・ナイロン・トリプルリップストップ(ウレタン・コーティング)
- ハーネス/背中/座面:ポリエステル3Dメッシュ
- フレーム:アルミニウム合金
価格帯
- 標準価格:31,700円(税込)
- サンシェード:3,080円(税込)
- レインカバー:4,070円(税込)
対象年齢・体重
- 対象年齢:生後9ヶ月から3歳くらい(身長約90cm)まで
- 適応体重:9~16kg
- 転落防止ハーネスとパッドを装備
- 6点固定式安全パッド(サイドハーネス含む)
- 腰がすわっていない赤ちゃんには使用不可
ベビーキャリアの便利機能

自立機能
一見普通のザックに見えるモンベルのベビーキャリアですが、スタンドによる自立機能が大きな特徴です。
お昼休憩や休憩時に、赤ちゃんを乗せたまま地面に置くことができ、赤ちゃんの椅子として活用できます。
サンシェード機能
- 差し込むだけで簡単に取り付けられるサンシェードを装備
- 前面と背面に風抜き用のメッシュ地を採用し、涼しく風にあおられにくい設計
- 使用しない時は丸めてベビーキャリアのポケットにコンパクトに収納可能
収納ポケット
全部で3つのポケットを装備しています:
- 上部:小容量ポケット
- 正面:メッシュポケット
- 下部:大容量ポケット(26L)
特に下部の大容量ポケットは、横からの荷物の出し入れが容易で、ダブルファスナー式を採用しているため使い勝手が良いです。
オムツや着替え、タオルなど、軽くてかさばる荷物の収納に最適です。
安全に使用するためのポイント
装着時の注意事項
腰ベルトとハーネスの装着は特に慎重に行う必要があります。
ベルトの閉め忘れやゆるみは子どもの落下事故につながる危険性があるため、装着前に必ずチェックしましょう。
装着時は必ず後ろに補助の人を付け、安全を確保しながら慎重に行う必要があります。
赤ちゃんを乗せた状態では重心が後ろに行くため、一人での装着は危険です。
また、装着中は腰を曲げて前かがみになることは避け、ウエストハーネスのバックルは絶対に外さないようにしましょう。
これらの注意点を守ることで、安全に赤ちゃんを背負うことができます。
山道での使用時の注意点
子どもが動くと重心がブレやすいため、足場の悪い場所では特に注意が必要です。
ストックを使用することで安定性が増し、バランスを崩すリスクを軽減できます。
また、高い位置で子どもを背負うため、木の枝や天井など頭上の障害物にも注意を払う必要があります。
天候への配慮
子どもは背負われているだけで体を動かさないため、大人が感じる以上に寒暖の影響を受けやすいことを理解しておく必要があります。
特に以下の点に注意が必要です:
- 夏場は熱中症のリスクが高いため、こまめな水分補給と休憩が必要
- 寒冷期は体温低下に注意
- 悪天候時は無理せず中止を検討
- サンシェードやレインカバーを活用し、天候の変化に対応
モンベルのベビーキャリアで行く吉野山

整備された山道で安心
吉野山は、登山というよりハイキングに近い整備された道が続きます。
ベビーキャリアデビューには最適な環境で、赤ちゃんと一緒の山歩きに慣れていくのに絶好のコースです。
ただし、奥の方に行くほど道が険しくなるので、自分と家族の体力を考えながら、無理のない計画を立てることが大切です。
桜の名所ならではの混雑
桜の名所ならではの混雑について、育休中だったので平日の午前中に訪れましたが、それでも近場の駐車場は満車になるほどの人気ぶりでした。
特に土日は更に混雑が予想されるため、桜の時期に訪れる場合は、平日の早朝に訪れることをお勧めします。
駐車場の確保も早い時間帯の方が比較的スムーズです。
休憩ポイントと食事を楽しむ
中千本エリアには休憩に便利なベンチが設置されています。
お弁当を広げている家族連れも多く見かけました。山でのお弁当タイムは特別な思い出になりますし、商店街では食べ歩きも楽しめます。
励みになった周りの声かけ
ベビーキャリアを背負って歩いていると、「お父さんがんばれ!」と声をかけていただくことが多く、少し照れくさいながらも大きな励みになりました。
このように、整備された山道と温かい雰囲気の中で、赤ちゃんとの初めての山歩きを安心して楽しむことができました。
事故や怪我のないよう、無理のない範囲で楽しむことを心がけましょう。
まとめ:モンベルベビーキャリアは登山に最適
総合評価
モンベルのベビーキャリアは、アウトドアブランドならではの安全性と機能性を備えた信頼できる製品でした。
特に肩と腰でしっかり固定される安定感、自立機能、収納力は、赤ちゃん連れの山歩きには欠かせない要素です。

モンベルのキャリアにして正解だったね

そうだね。安定感があって、赤ちゃんも快適そうでしたし、何より安全面が信頼できるからね。
今後の展望
吉野山での経験を活かして、今後は少しずつ難易度を上げていきたいと思います:
- まずは舗装路のある低山から
- 子どもの成長に合わせてコースを選択
- 季節や天候を考慮した計画づくり
購入を検討している人へのアドバイス
- 必ず対象年齢(生後9ヶ月以上)を確認
- サンシェードは必須アイテムとして一緒に購入することをお勧め
- 装着時は必ず誰かに手伝ってもらう
赤ちゃんと一緒の山歩きは、確かに準備や注意点は多いですが、家族で自然を楽しめる素晴らしい体験になります。
このベビーキャリアがあれば、赤ちゃんの成長に合わせて、少しずつ山登りの世界を広げていけそうです。