【保存版】離乳食の悩みを解決!実際に使って効果抜群だった便利グッズ4選

せっかく作った離乳食を食べてくれない…

食べこぼしの後片付けが大変…

離乳食を始めたばかりのご家庭なら、誰もが経験するこんな困りごと。

離乳食を始めた頃は、作り方から与え方まで全てが手探り状態。

毎日が新しい発見と小さな失敗の繰り返しでした。

しかし、ちょっとした便利グッズを揃えるだけで、離乳食作りも食事の時間もグッと楽になります。

今回は、実際に使って効果を実感できた便利アイテムをご紹介します。

目次

  1. 赤ちゃんの食事に欠かせない必須アイテム4選
  2. 【離乳食作り】時短&ストレス軽減!おすすめブレンダー比較
  3. 【食べこぼし対策】赤ちゃんの食事を快適にするお食事エプロン選び
  4. 【離乳食グッズ】シリコン製吸盤付きお皿で安心・快適な食事タイム
  5. 【ベビーチェア比較】離乳食期に最適な赤ちゃん専用チェアの選び方
  6. まとめ:離乳食グッズで変わる食事時間

赤ちゃんの食事に欠かせない必須アイテム4選

ブレンダーで時短&ストレスフリーの調理を実現

離乳食初期の調理には、ブレンダーが欠かせません。

愛情込めて手作業で食材をすりつぶすのも良いのですが、毎日の離乳食作りを継続するためには、ここは効率重視で文明の利器を活用しましょう。

我が家はお祝いでいただいたBRUNOマルチスティックブレンダーを愛用していました。

つぶす、刻む、混ぜるといった離乳食に欠かせない行程を数秒で完了できる手軽さは、離乳食作りのストレス軽減に大きく貢献してくれます。

また、軽量な設計とかわいいデザインは料理する人の気持ちを高めてくれるので、毎日の離乳食作りが苦にならなくなりました。

食べこぼし対策の救世主・お食事エプロン

食べこぼしが多いと後片付けが大変なうえ、床に落ちた食べ物を拾って食べてしまう心配もあります。

赤ちゃんに上手に食べることを求めるのはナンセンスですので、ここは回収率の高いベビーエプロンで対策するのが賢明です。

実際に何種類か試してみた中で、総合的に使い勝手が良かったのがベビービョルンのエプロンです。

食べこぼしの回収率、着脱のしやすさ、洗いやすさのバランスが絶妙で、毎日の食事時間が格段に楽になりました。

シリコン素材で水洗いも簡単なので、食後のお手入れも苦になりません。

強いていうなら携帯性はやや劣るので、外出時用には折りたためるコンパクトなエプロンを別途持っていると便利です。

シリコン製の吸盤付きお皿で安心・快適な離乳食タイム

シリコン製の吸盤付きお皿は、離乳食期の強い味方です。

テーブルにしっかりと固定できる大きな吸盤で、お皿がひっくり返る心配がありません。

食品グレードのシリコン素材は赤ちゃんに優しく、表面が滑りにくいため食材をすくいやすいのが特徴です。

特に手づかみ食べの練習期には、食材が滑って落ちにくい利点があります。

シリコン製のお皿には以下のような特長もあります:

  • 耐熱性に優れ、電子レンジ対応
  • 食洗機で簡単お手入れ
  • 落としても割れない安全性
  • カラフルで楽しいデザイン

ただし普通のお皿よりは凹凸が多くなり、手洗いするには少し手間に感じることも。食洗機があると便利です。

シリコン製のスプーンも赤ちゃんの口に優しい素材で、振り回したり咥えたりする赤ちゃんには金属製より安心して使えます。

ただし、大人が使う際は軽すぎて扱いづらく、よく落としてしまうこともあるので要注意です。

我が家はHugmuuの食器セットを購入しました。

プレートとボウル、スプーンとフォークがセットになっていて、大きな不満もなく毎日の離乳食で使っています。

色も可愛らしく、買って良かったと思える一品です。

食事の基本となるベビーチェア

離乳食の時期に欠かせないのが、専用のベビーチェアです。

我が家は最初、電動ハイローチェア ネムリラを使って食事をしていましたが、大和屋のマテルナチェアに切り替えてからは、専用に作られているだけあって、座らせやすさ、安定感、掃除のしやすさなどその違いに驚きました。

ビーチ材を使用した上質な木目と有機的な曲線デザインは、リビングに置いてあるだけで空間の質を高めてくれます。

何より嬉しいのは、毎日の食事の時間が快適になっただけでなく、インテリアとしても満足できる点です。

29,700円という価格は決して安くはありませんが、使用頻度と満足度を考えると十分な価値があります。

【離乳食作り】時短&ストレス軽減!おすすめブレンダー比較

人気の離乳食用ブレンダー比較

機能・特徴 BRUNO マルチスティックブレンダー ティファール ハンドブレンダー ベビーマルチ パナソニック ハンドブレンダー
価格 約7,000円 約7,700円 約9,000円
消費電力 200W 400W 200W
主な機能 つぶす・混ぜる・刻む・砕く・泡立てる つぶす・混ぜる・切る・刻む・泡立てる・離乳食作り つぶす・混ぜる・刻む
特長 - コンパクトで女性の手にフィット
- 軽量設計(約570g)
- 氷も砕ける
- レシピリーフレット付き
- 離乳食専用アタッチメント付き
- 少量(50ml)対応
- スピード調整可能
- ターボ機能付き
- 離乳食段階別レシピ付き
付属品 ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、カッター、ブレンダーカップ(500ml)、お手入れブラシ 離乳食専用ブレンダー&カップ、チョッパー、ホイッパー ブレンダー、チョッパー、ホイッパー
食洗機対応 ○(本体、チョッパー蓋、ウィスクアダプター除く)
特筆すべき点 - 見た目がオシャレ
- 10秒程度でしっかり撹拌
- 専用容器以外でも使用可能
- 独自の4枚刃「POWELIXブレード」
- 30%以上早く、60%以上なめらかに仕上がる
- 動作音が静か(58db)
- 安全設計

BRUNOはデザイン性とコンパクトさが魅力で、ティファールは離乳食専用機能と強力なモーターが特徴、パナソニックは安定した性能と使いやすさが特徴です。

【食べこぼし対策】赤ちゃんの食事を快適にするお食事エプロン選び

機能・特徴 ベビービョルン スタイ バンキンス スーパービブ mushie シリコンビブ
価格 約1,650円 約1,500円 約3,300円
素材 熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン ナイロン素材 食品グレードシリコン
特徴 - 硬めの素材で形状保持
- 立体的な深いポケット
- 首回りが柔らかい
- 布製で柔らかい
- ポケット付き
- 折りたたみ可能
- 柔らかいシリコン素材
- 折りたためる
- おしゃれなデザイン
対象年齢 4ヶ月頃~ 6ヶ月頃~ 6ヶ月~3歳頃
首周りサイズ 約19~30cm - 26.5cm~32cm(4段階調節)
食洗機対応
携帯性 やや劣る(硬い素材) 優れている(折りたためる) 優れている(折りたためる)
食べこぼし防止 ◎(形状保持で高い回収率) ○(体にフィット)
カラー展開 4色 多数 9色以上

ベビービョルンは硬めの素材で食べこぼしをしっかりキャッチするのが特徴ですが、持ち運びには不便です。

mushieは柔らかいシリコン素材で体にフィットし、おしゃれなデザインが魅力ですが、価格は3つの中で最も高いです。

【離乳食グッズ】シリコン製吸盤付きお皿で安心・快適な食事タイム

機能・特徴 Hugmuu お食事4点セット BabyGoo ベビー食器 4点セット アヴァンシー 竹のプレートワイド+スプーンセット
価格 2,380円(税込) 市場価格2,480円前後 4,950円(税込)
セット内容 プレート・ボウル・スプーン・フォーク プレート・ボウル・スプーン・フォーク プレート・スプーン
素材 本体:シリコン
スプーン・フォーク:けやき
シリコーン
スプーン・フォーク:木製
プレート:竹
吸盤・スプーン先端:シリコン
対象年齢 6ヶ月~ - -
サイズ プレート:直径約20cm 深さ約3cm
ボウル:直径約12cm 深さ約5.5cm
スプーン・フォーク:約14cm
プレート:3つに仕切り(深さ2.5cm) 記載なし
吸盤機能 あり あり あり(取り外し可能)
食洗機対応 ○(カトラリー除く) ○(70度以下の温水設定)
電子レンジ対応 ○(カトラリー除く) -
特長 - 中国国家標準規格GB規格クリア
- 耐熱温度:240℃
- 耐冷温度:-40℃
- 3つに仕切られたプレート
- 安全性(有害物質不使用)
- 汁が混ざりにくい設計
- 竹は抗菌性に優れる
- 人間工学に基づいたスプーン設計
- 熱くなりにくい
カラー展開 - 「シェルピンク」「ペールブルー」「スモーキーグレー」 複数色(ピンク、グレーなど)

シリコン食器セットは離乳食期に欠かせないアイテムです。

Hugmuuは耐熱・耐冷性に優れたコスパの高い製品で、食洗機対応で手入れも簡単です。

BabyGooは3つに仕切られたプレートで栄養バランスを考えた配膳がしやすく、吸盤でひっくり返り防止機能も充実。

アヴァンシーは天然の竹素材を使用した高級感のある食器で、抗菌性に優れ、取り外し可能な吸盤で成長後も長く使えます。

予算やデザインの好み、重視する機能に合わせて選びましょう。

【ベビーチェア比較】離乳食期に最適な赤ちゃん専用チェアの選び方

機能・特徴 マテルナ テーブル&ガード タンスのゲン ベビーチェア テーブル付 ビヨンドジュニア ハイチェア
市場価格 29,700円 14,999円 28,600円
対象年齢 7ヶ月~大人 7ヶ月~12歳 5~6ヶ月~大人
耐荷重 約80kg 60kg 90kg
サイズ(幅×奥行×高) 50×58.5×81cm 45×53×82cm 50×54×89cm
重量 9kg 10kg 8.5kg
素材 ビーチ材(ブナ)100% ビーチ材(ウレタン塗装) ブナ材(抗菌加熱処理済)
ベルトタイプ セーフティチェアベルト・股ベルト 腰ベルト 5点式ベルト
高さ調節 7段階(約3cm刻み) 11段階 工具不要でワンタッチ調節
テーブル 取り外し・後ろに回せる 取り外し可能 取り外し可能
折りたたみ 不可 可能 不可
特長 - 木目を活かした塗装
- 有機的な曲線デザイン
- 世界各国の安全基準クリア
- ハイ・ロー2Way使用
- 背もたれと座面の位置調節
- 公式購入で1年保証
- ワンタッチで部品取り外し
- 工具不要の高さ調節
- 抗菌加熱処理済み

ベビーチェアは各社の特徴が明確です。

マテルナは蛯名紀之氏デザインの有機的な曲線美と機能性を兼ね備え、インテリアとしても魅力的。

タンスのゲンはコスパに優れ、ハイ・ローの2Way使用と折りたたみ機能で使い勝手が良好。

ビヨンドジュニアは工具不要のワンタッチ調節が特徴で、必要なパーツがすべて標準装備されている実用的な一品です。

まとめ:離乳食グッズで変わる食事時間

離乳食の時期は赤ちゃんの成長にとって大切な時間です。

今回ご紹介した便利グッズは、実際に使って満足度の高いものと評判の良い商品ばかりです。

ブレンダーは調理の手間を大幅に減らし、エプロンは食べこぼしの心配を解消してくれます。

シリコン食器は安全性と使いやすさを両立し、ベビーチェアは正しい姿勢で食事を楽しむ環境を作ります。

最初はこんなにグッズ必要かな?って思ってたんだよね


今では、毎日の食事時間をストレスフリーにしてくれるこれらのグッズは、価格以上の価値があると実感しています。

皆さんのご家庭でも機能、デザイン、予算に合わせて揃えてみてください。

きっと離乳食の時間に良い変化をもたらしてくれるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA